twitter bootstarpや99lime、WebStartetKitとか便利ですが、
オリジナリティを出そうとすると、一から書いたほうが早いのではないかと考えたりします。いっそのこと「htmlのタグだけでレイアウトできればいいのに!」
そこでやりはじめてみたのですが、大変なことになったのでしばらく放置します。
それほど苦にならないが、
これをSassでネストして書いていくと大変なことになるのであ~る。
どんどんと深くなっていく。
あれ?いけそうな気がするけど。。
汎用性を求めなければできないことは無いのですが、
普通に組んだほうが壊れずに手を入れやすい。
素直に取り組もう!
オリジナリティを出そうとすると、一から書いたほうが早いのではないかと考えたりします。いっそのこと「htmlのタグだけでレイアウトできればいいのに!」
そこでやりはじめてみたのですが、大変なことになったのでしばらく放置します。
サイト内でレイアウトパターンが複数あるとややこしい
いわゆる2カラムの構造でもサイトがすべて同じレイアウトであれば、それほど苦にならないが、
html <body> <header> <nav>メニュー</nav> </header> <article> コンテンツ </article> <aside> サイドパーツ </aside> <footer> </footer>article内にheader,footerを入れても
scss
body{
hoge:style;
header{
hoge:style;
nav{
hoge:style;}
}
}
body article header {hoge}
body article footer {hoge}
body aside {hoge}
body footer {hoge}
これをSassでネストして書いていくと大変なことになるのであ~る。
どんどんと深くなっていく。
html <body> <section> <header></header> <section>1</section> <section>2</section> <section>3</section> <footer></footer> </section> <hr /> <section> <header></header> <section>1</section> <section>2</section> <footer></footer> </section> </body>
scss
body{
hoge:style;
section{
display:table;
section{
display:table-cell;
}
}
}
あれ?いけそうな気がするけど。。
汎用性を求めなければできないことは無いのですが、
普通に組んだほうが壊れずに手を入れやすい。
素直に取り組もう!
