ファイルが増えるとフォルダやファイルの管理が困難になります。新規ファイルならまだしもアップデートファイルの日付を比べるなんて手間のかかる話です。
ファイルを同期するソフトウェアが必要になります。外付けのハードディスクを買うと付いてくるものもありますね。Syncなんとかとかサーバをrsyncとかいろいろあります。
憎いなと思うのは「一時的に除外」 同期する動機を考えるチャンスがあります。
「このファイルはバックアップする必要ある?」
「きっと捨てるに違いない」
一時的に除外します。
使ってないですけどGoogle Backup&Syncの同期ソフトウェアをインストールしなくても、Googleドライブのファイルにアクセスしバックアップすることができます。
Donation Editionは金額に応じて内容が違いますが、3000円で1年間3台のデバイスで使えます。頻繁に行われるアップデートや使用頻度や重要度を考えれば安いものです。
ファイルを同期するソフトウェアが必要になります。外付けのハードディスクを買うと付いてくるものもありますね。Syncなんとかとかサーバをrsyncとかいろいろあります。
FreeFileSyncはオープンソース
私のお気に入りは FreeFileSync WIndows、macOS、Linuxで利用可能なオープンソースソフトウェアです。FreeFileSync: Open Source File Synchronization & Backup Software
https://freefilesync.org/
FreeFileSyncの使用感
普通にコピーするより速いのではないかと感じ、多機能というよりは確実に処理される印象です。フィルタや同期する種類の選択も容易でバージョン管理もできます。憎いなと思うのは「一時的に除外」 同期する動機を考えるチャンスがあります。
「このファイルはバックアップする必要ある?」
「きっと捨てるに違いない」
一時的に除外します。
使ってないですけどGoogle Backup&Syncの同期ソフトウェアをインストールしなくても、Googleドライブのファイルにアクセスしバックアップすることができます。
![]() |
ドキュメントは同期しない... |
Donation Edition
というわけで無くなると困る。そう!あのソフトも無くなってしまったので寄付をしてDonation Editionを利用しています。Donation Editionは金額に応じて内容が違いますが、3000円で1年間3台のデバイスで使えます。頻繁に行われるアップデートや使用頻度や重要度を考えれば安いものです。
その他:使い方参考
ローカル・リモート・Googleドライブ・SFTP・FTP対応のファイル同期ソフト「FreeFileSync」レビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190722-freefilesync/
この記事の最新版はこちらに提供しています。
FreeFileSync Donation Editionでファイルコピー|OPENSHARED
https://openshared.net/article/freefilesync-donation-edition-backup